【ロココ/新古典/ロマン】おフランス⇒古典 VS. ロマン╿5分でわかる西洋絵画③

こんにちは、はてはてマンボウです。

 

西洋美術史の流れを回遊しているところです。

 

今回は、解説第3弾。

 

 

今回は

 

ロココ、

 

新古典主義、

 

ロマン主義

 

について説明していくよ。

 

マンボウちゃん、ちゃんと話についてきているかな。

梓
な、なんとか頑張ってます、まぼまぼ~。

 


 

 

【ルネサンス/マニエリスム/バロック】理想の美の復興!⇒やりすぎる╿5分でわかる西洋絵画②

ルネサンス、マニエリスム、バロックの記事を簡単にまとめてます。気になる人はこちらもチェックしてくれ~

 


 

それじゃあ今回も各時代を一言でまとめていくよ。
梓

 

優雅で退廃的なロココ美術

フラゴナール

『ぶらんこ』

(ウォレス・コレクション、ロンドン)

 

いかにも、おフランス!
梓
たしかに。優雅なおフランスって感じがするザマスまぼねえ。
18世紀のロココ美術には、

 

明るくてかるーい感じ

 

フランスの宮廷世界の雰囲気が漂う。

梓

 

真実はいつも古典!╿新古典主義

 

ダヴィッド

『ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠』

(ルーヴル美術館、パリ)

 

古典の世界をもう一度!
梓
ロココからずいぶんと変わりましたねえ。
18世紀から19世紀初頭の新古典主義は、ロココからの反動。

 

明るい色彩で軽く華やかで自由奔放だったロココから、

 

デッサン重視でお堅い雰囲気になる。

梓
この古典っていうのは、ギリシャ・ローマのことですか。
そういうことだ。

 

と同時に、ギリシャ・ローマを理想としたルネサンス時代の絵画も意識されている。

ラファエロとかね。

 

19世紀にもなると、15世紀のルネサンスはもう古典、というわけだ。

梓

 

古典よりも感覚重視! ロマン主義

ドラクロワ

『民衆を導く自由の女神』

(ルーヴル美術館、パリ)

 

自由な主題でドラマチックに!
梓
はて、ドラマチック。

 

聞いたことのあるような。

人目を引くために、明暗のあるドラマチックな絵を描いた様式は……
梓
あ、バロックです。
でも、17世紀のバロック美術が人目を引きたかったのは、カトリックの信徒獲得の需要があったからだ。

 

19世紀のロマン主義ともなると、主題は自由になってくる。

 

新古典主義が古典ばかり重要視するから、多様な美が尊重された。

梓
なんだか、次の時代になると、いっつも前の時代に反動しているような。
そういうもんだよ、芸術っていうのは。
梓

 

まとめ

  • ロココでは、宮廷世界に好まれるような優雅なタッチの絵画が見られる。
  • 新古典主義は、古代ギリシャ・ローマやルネサンスを理想とした、厳かで重厚な表現。
  • ロマン主義では、新古典主義への反動で、劇的な表現が好まれた。

 

関連記事

 

そこそこわかる西洋絵画の歴史と見方」のシリーズをまとめてます。みんな、チェックしてくれ~。

 

  1. 古代、ロマネスク、ゴシック

  2. ルネサンス、マニエリスム、バロック

  3. ロココ、新古典主義、ロマン主義

  4. 写実主義、印象派、象徴主義

 

 

参考文献

  • 大塚国際美術館・NHK文化センター・有光出版株式会社(1998)『西洋絵画300選』(有光出版)
  • 城一夫(2012)『常識として知っておきたい「美」の概念60』(パイ インターナショナル)
  • 早坂優子(2006)『鑑賞のための西洋美術史入門』(視覚デザイン研究所)
  • 早坂優子(1996)『巨匠に教わる絵画の見かた』(視覚デザイン研究所)

鑑賞のための西洋美術史入門 [ 早坂優子 ]

価格:2,090円
(2020/4/3 09:34時点)

巨匠に教わる 絵画の見かた【電子書籍】[ 視覚デザイン研究所 ]

価格:1,599円
(2020/4/3 09:35時点)